乗馬入門〜サラリーマンの体験記〜

乗馬体験記録

乗馬の本

乗馬用語

乗馬体験Q&A

プロフィール

リンク

乗馬日記

5〜10鞍目 11〜20鞍目 21〜30鞍目 31〜40鞍目 41〜50鞍目 51〜60鞍目 61〜70鞍目 71〜80鞍目 81〜90鞍目 91〜100鞍目

31〜40鞍目
大会本番!!

31鞍目 2005.02.07(月) 部班 ピート・モス 13回目

駈歩やりました。コンタクトが甘く、内へ入ってきちゃう・・・。そんな時はコンタクトを強めにして、もしも速歩になってしまいそうならまた推進の扶助を行います。あとはアブミが上がってしまうので気をつけよう。

経路の練習では、図形がきちんと描けない、ってのが難点。特に輪乗り。四角くなってしまう。内へ入ってきちゃうし。足と手の扶助を使っていいらしいのですが、手はまだ試したことがありません。足は全くうまくいかないというか、そこまで気がまわってないなぁ・・・。それと途中でコンタクトが甘くなる時があるみたいです。

今回の部班は自分ともう一人の計二人がレッスンを受けたのですが、馬の話を聞いてる時間が結構ありました。馬は生き物。車とは違う。馬にも得て不得手があり、あの馬ではちゃんとできたのに、この馬ではうまくいかないってことがある、と。自分の気持ちが前へ前へ出すぎてしまうと、馬の方も「なんやねん」となりかねない、と。馬が助けてくれることもある、と。 人数少ないと、より親しくというか濃い練習ができる感じがします。

それと一緒にレッスンを受けた人はベテランの女性だったのですが、彼女の後について速歩・軽速歩を行った際、スピードについていけなかったなぁ。前回のレッスンで前進気勢とスピードについてはまぁまぁかな〜、なんて高をくくっていたのですが、あっさりその変な自身は崩れ去りました・・・。ええーーー!!そんな速いのーーー!!ってな感じです。特に一生懸命必死こいて馬を動かしている素振りもないのに。・・・上達したいっす。

32鞍目→ビジター記録no.1


33鞍目→ビジター記録no.2


34鞍目 2005.02.13(日) ビギナーズ課目馬場馬術競技 ピート・モス 14回目

きました本番当日!!ビギナーズは自分を含めて3人出場の予定でしたが、1人がインフルエンザのため欠席になり、2人だけになってしまいました。馬装中に腹帯を締め忘れるなど、チョットしたハプニングはありましたが、無事本番を迎えられました。順番はもう1人の方(40代くらいの男性)が先で、私は2番目でした。まず大会用の馬場の隣の障害馬場で、指導員に多少指導して頂いてから本番です。今回は初めてということもあり、審査員の位置と馬場との距離感の下見をしてからスタートになりました。

・・・結果。経路は間違えずに進むことができました。しっかし練習以上のことは出ないものですね。いつも言われている姿勢(前かがみ)のことを注意されました。それとポイントポイントにきちんと進むこと。次はあそこ・次はここ、という様に先先のことを考えてしまっていたため、馬への指示があいまいになり、その今の時の進むべき地点から離れてしまったようです。あの気楽に申し込みをした日からのプレッシャーの日々からとりあえず解放されほっとしました。また次回の課題も明確になり、参加してよかったなぁ〜、としみじみしますねぇ〜。

競技の中でビギナーズは1番手なので、表彰までの間、他の方の騎乗っぷりを見学させていただきました。さすがにうまいです(当たり前か)。だんだん高度な競技になるのですが、それに連れてどんな扶助をしているのか分からない、といった感じでした。第1課目はまあまあこのくらいは乗りたい、って感じで第2課目からかなぁ〜、半減脚とかまだ指導されてない言葉が出てきたのは。第3課目は美しさに魅了されましたねぇ。人馬一体ってのを感じさせられました。美しい。

・・・そして自由演技。ビビった。まじで。感動した。久しぶりに。震えた。ジンときた。

音楽に合わせての騎乗でした。とにかく美しい。馬のことなんてなんにも知らない人が見ても恐らく感動する。そういったパワーがあった。観客が魅せられていた。内容をどうこういうのは野暮かもしれないが、斜めにそのまま馬を移動させたり、駆歩途中でヒョイっと跳ねてみせたり。いや〜、ホントええもん見させて頂いた、って感じですね。こういう気持ちになったのは結婚式の時以来ですね(笑)。いや、まじで。

35鞍目 2005.02.20(日) 入会者の集い ホイッスル・ジャケット 3回目

今日は2004年入会者の集い、ということで12名参加されました。

椅子とり(?)ゲームをしました。馬場の中央に横にしたポールで「コ」の字で囲いを作り、笛が鳴ったらそこへ早く入る、というものです。まずは大人チーム(6名)で行いました。6名から5名へ、5名から3名へ、そして優勝者が決まります。私はと言うと、決勝まで残ったのですが、最後で惜しくも優勝を逃しました。景品は特にありませんでしたが、食事会のフルーツ大盛り、ということになりました。いや〜、ゲームらしいことをするのも久しぶりでしたけど、楽しかったです。

食事会では以前のクリスマス会のときにもでたうまいエリンギスープもあり、おいしくいただきました。ご飯はかぼちゃの混ぜご飯ということでしたが、これまたうまかったです。

36鞍目 2005.03.14(月) ドレッサージュ入門 スマイル・ファクチュア 初 反応B 反動B お気に入りD

久しぶりの騎乗です。初乗り馬のスマイル^^でした。・・・サラブレッドということもあり、繊細なのですが、この時間に一緒になった馬で嫌いな馬がいたらしく、喧嘩をふっかけてしまいました・・・。どういうことかというと、スマイルの前にその嫌いな馬がいて、近づくといきなり駈歩をしだしたんですぅ・・・。まぁ以前のミルクが暴れた時のようにはビビりませんでしたけど・・・。こういった場合、スマイルの目を背けさせるために巻乗りなどをするといいらしいです。

それとスマイルは今まで乗ってきた馬と違って手綱の扶助に敏感な馬でした。停止の扶助をしたら、そのまま後退しちゃった・・・。馬に合わせて人が扶助をしなきゃならないんですねぇ。今さらながら馬という生き物に乗ってるんだと感じさせられました。

減脚をしました。座骨をまず意識(後ろに1cmくらいずらす感じで)してから停止の扶助を行います。

37鞍目 2005.03.14(月) 部班 スマイル・ファクチュア 2回目

軽速歩の手前を練習しました。今まで何度かやったのですが今一つ分かってなかったんですよねぇ・・・。座った時に外側の馬の脚が出るのが正しいようです。トントン、と2回お尻をついて手前を合わせるのもコツがようやくつかめました。リズムですね。ポイントは。トン・トン・トン・トン・トン・トン・・・・立つ・座る・立つ・座る・立つ・座る・・・。

姿勢の矯正練習もしました。手綱を左手に持って右腕を顔と一緒に真上に挙げます。そして顔と一緒に前へ腕を下ろします。その調度真っ直ぐ前を向いた顔の位置が正しい姿勢を保つのに良い位置、ということです。自然と背筋が伸びました。いや〜、姿勢の悪さが私の課題だったので大変ためになりましたねぇ。

駈歩も行いました。タカタン・タカタン・タカタン・タカタンのリズムがきちんととれていれば、駆歩のスピードがアップしてもついていける、とのことでした。・・・私、ついていけず、背中が丸くなって姿勢が悪くなってしまいました・・・。乗っているより乗られてる感じでしょうか・・・。姿勢、ですねぇ。気を抜くとすぐ悪くなる・・・。

いや〜、大会以来ちょっと馬から遠ざかっていて多少、行きづらくなっていた部分もあったのですが、行ってよかったですね。楽しかったです。

38鞍目→ビジター記録no.3


39鞍目→ビジター記録no.4


40鞍目 2005.05.16(月) ドレッサージュ入門 パナソ 初 反応D 反動C お気に入りC

久しぶりのパロミノ騎乗です。約2月ぶりですね〜。非常にいい天気でした。パナソは黒鹿毛のサラで大きな馬です。

前回(39鞍目)では、かなり体が堅かったのですが、今回はそれを意識したためか、始めから割とスムースに乗れました。それとアブミですが、他のクラブへビジターで行ったときはかなり短かったので、それくらいに合わせていたら「短い」と指摘されました。・・・ビジターの場合短めにしてあるものなのでしょうか?初めてのお客さんだけにどのくらいの長さが適当か分からないですしねぇ・・・。それとも教えるところによって方針が違うのでしょうか?

駈歩ではただ馬に乗っかっていただけだったので、何が悪くて何がいいのかすら分からない状態でした。そのことを指摘され、コンタクトと推進を意識して再度行った時は、ちゃんと動かしている、という感じにはなっていたようです。


前の日記:21〜30鞍目
  次の日記:41〜50鞍目

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送